fc2ブログ
2023年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2010'06.19 (Sat)

「Angel Beats!」第12話感想

ゆりの夢(気絶している時?)の中での叫びを聞いて、

初めてゆりというキャラクターに魅力を感じたかも。
(それまでも嫌いだったわけではありませんが、良くも悪くも普通な印象で)

個人的には、すでに死んでしまっている以上、

この世界を卒業して新しい人生を始めた方が良いのでは、

という風に軽く考えていたんですけど、

「記憶を失って。性格も変わって。当たり前の幸せを手にしたとしても、
 それはもう私の人生じゃない」というセリフはグサッと来ました。

理不尽だった人生を受け入れ、次に希望を託すのも大人っぽくてカッコいいんですけど、

それで“ゆり”という人生が報われるわけではありませんからね。

第三者としての目線なら、輪廻転生的な流れのうちの一部分とも割り切れますけど、

そうではなく、“ゆり”というたった一度きりの人生に執着して、

理不尽な死への反抗からこの世界に留まり戦い続けるゆりの姿には、

何だかとてつもない迫力を感じました。主人公属性な漢っぷりというか。

ここは物凄く良いシーンだとは思いましたが、

夢に入る前の流れがよく分かりませんね。

影に襲われていたならその時点でアウトだと思うんですけど…
(まあ必ず入れるべきシーンだと思うので細かいことは気にしませんが)

あと気になったのは、まあ当然“愛”が語られるシーン。

この世界で生まれてはいけないものは愛である、となった時に、

ゆりが「愛を覚えたならすぐに消えてしまうだろう」と言い、

新キャラが「愛が芽生えたらここは永遠の楽園に変わる。しかしそうなってはいけない。
なせならこの世界は卒業していくべき場所だから」と言ってるんですけど、

ここがよく分からないんですよね~

新キャラの言っていることはもっともで、

確かにこの世界で愛し合ったらもう卒業したいとは思わないでしょう。

ただそれだとゆりの言っていることが矛盾するような気が。

まあ、ゆりの言っていることがユイが消えたパターンとも考えられますけどね。
(ユイの望みの中のひとつに、普通に恋愛して結婚したかったみたいなのがありましたが)

ただあれは具体的に日向を愛したから消えたというわけではなく、
(もちろんホントに好きになったところもあるんでしょうけど)

寝たきりで普通の幸せと無縁だったユイが、日向のおかげで、

自分も人並の幸せが手に入るんだと自覚できたからこそ消えたというか、

恋に恋する少女だからこそ消える選択肢を選ぶことが出来たのであって、

新キャラの言うように普通に恋が芽生えたらなら、

やっぱりその二人でずっと一緒にいようとするでしょうね。

まあいろいろと詰め込み具合の激しい内容だったので、

こちらも理解し切れていない部分があるかも。

で、次回がいよいよ最終回ですかね~

予告を見ると、明らかに卒業式を意識した演出。

期待が高まる一方で、あれを見たときにふと思ったのは、

下手をするととんでもないレベルでスベりそうという嫌ぁ~な予感(;^_^A

何だか今からちょっとドキドキしてきますね。とにかく期待!!

テーマ : Angel Beats! - ジャンル : アニメ・コミック

12:21  |  アニメ(放送終了作品や不定期の感想など)  |  TB(13)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

はじめまして、アニメ感想等かいてます「あんずあめ」の管理人:あんず。と申します。

個人的にゆりっぺの言っている愛を覚えるというのは、今まで愛すること体験したことがない人間が愛する経験し満足をして消える。


新キャラが言っているのは、愛が芽生えそれに執着することに問題があるということですね。

そのあとにここは卒業する場所だと新キャラも言っていますしね。

覚えると芽生えるとの違いですね。
国語辞典では、覚える:身につける
          芽生える:物事の始まり。

などを意味します。 

まぁ個人的な解釈なので、不快な思いがありましたら、すみません。

でわ失礼します。
あんず。 | 2010年06月19日(土) 15:41 | URL | コメント編集

★あんず。さんへ

いえいえ、ぼへぇ~と垂れ流しの感想にわざわざ答えていただいてありがとうございます。
自分は、愛というキーワードだけで二人が話していることを同じものとして
結びつけてしまいましたが、微妙に違いましたね。

> 個人的にゆりっぺの言っている愛を覚えるというのは、今まで愛すること体験したことがない人間が愛する経験し満足をして消える。

そうですね、つい一般人目線で考えてしまい、
生きてれば恋の一つや二つは普通に経験するだろ、みたいに思ってしまいますが、
あの世界に来るのは理不尽な人生を強いられてた人たちですからね…
ごく当たり前の、人を愛するという経験だけで満足して消えることもあるんでしょうね。

コメントありがとうございました。
モノクロ | 2010年06月19日(土) 17:43 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://monochromenote.blog114.fc2.com/tb.php/981-f2e52ba8

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

●Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第12話 「Knockin' on heaven's door」 感想

愛は勝つ―
2010/06/19(土) 12:29:19 | wendyの旅路

●Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第12話「Knockin' on heaven's door」

卒業していく場所で生まれたものは――。 ガルデモ解散や、松下5段山篭りダイエット完了とかはスルーで(ぉ) SSSは音無たちの戦いに加勢。 ...
2010/06/19(土) 13:01:49 | SERA@らくblog

●Angel Beats! 第12話 「Knockin' on heaven's door」 感想

あたしも皆の後を追いかけて行きたくなっちゃたよ 長い間、お疲れ様。お姉ちゃん 今回がクライマックス!黒幕との対決!? ゆりの物語に...
2010/06/19(土) 13:57:00 | ひえんきゃく

●Angel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」

影との戦い!そして、ゆりの卒業! ラスボスはとっても美形! 松下五段も実は美形?(*゚д゚*) 影を生み出したラスボスの正体は、愛を失った...
2010/06/19(土) 14:04:23 | 空色きゃんでぃ

●Angel Beats! 第12話

Angel Beats! 第12話 『Knockin’on herven's door』 ≪あらすじ≫ 理不尽に奪われた弟妹たちの命。だからこそ、ゆりは彼らの為だけに生き、そんな奪...
2010/06/19(土) 14:36:44 | 刹那的虹色世界

●Angel Beats! 第12話 「Knockin' on heaven's door」

静寂の世界 - A Rush of Blood to the Head -
2010/06/19(土) 15:54:14 | 物理的領域の因果的閉包性

●Angel Beats!(エンジェルビーツ)~第12話 感想「Knockin' on heaven's door」

Angel Beats!(エンジェルビーツ)ですが、ヴォーカルを失ったガルデモの他のメンバーも消えることになります。音無が立会いますが、直井は「下々のお見送りご苦労様です」と言い、日向と口論します。音無たちが大量の影と闘うなか、ゆりっぺはギルドを探索中です。(以下...
2010/06/19(土) 16:27:19 | 一言居士!スペードのAの放埓手記

●(アニメ感想) Angel Beats! 第12話 「Knockin'on heaven's door」

Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る この世界が誰によって何のために作られたのか?・・・恐らくそれについて詳しく説明されることはないだろうと思います。麻枝さんの作品はいつもそうですし、これは「そういうものだ」として受け入れるしかない...
2010/06/19(土) 17:06:17 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

●Angel Beats! 第12話 「Knockin' on Heaven's Door」

天使ちゃんマジ神々しい。 音無の言葉に納得したガルデモメンバーは成仏することに。 「酷い歌だったなぁ」とユイにゃんに苦笑すると...
2010/06/19(土) 17:40:35 | シュガーライト

●Angel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」

Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]愛が世界を変える ついに、最終回直前ということで世界の成り立ちも明かされました!
2010/06/19(土) 23:26:28 | 明善的な見方

●Angel Beats! 12話「Knockin’on herven's door」

ゆりっぺが戦う理由―。 Keep The Beats!(2010/06/30)Girls Dead Monster商品詳細を見る
2010/06/19(土) 23:51:49 | 新しい世界へ・・・

●Angel Beats!第12話ボブディランの名曲 感想

もう一度納得して消えるまでの間の世界をプログラムした人物とかこの束の間の世界に愛がはびこったら消えてしまうとかもう最初から見直さないとちっとも展開がわからんのですけどまあ単純にみても天使ちゃんが強すぎてカワイイ最後のゆりの涙、もういいんだよの意味がわから
2010/06/20(日) 04:39:02 | TAHITI80の○○○○ってレベルじゃねーぞ(^0^o)人(^-^o)/

●Angel Beats! 第12話 感想

 Angel Beats!   第12話 『Knockin' on heaven's door』 感想  次のページへ
2010/06/24(木) 05:32:18 | 荒野の出来事

▲PageTop

 | HOME |