2010'05.11 (Tue)
「閃光のナイトレイド」第6話感想
前回の内容も雰囲気的には良い感じだったんですけど、
今回も普通に面白かったです。正直、いまひとつ盛り上がりに欠ける作品なので、
前回も1話限りの偶発的な面白さだったのかな~と思っていたら、
物語の展開自体が良い感じになってきた気がします。
で、今回の話ですが。
おじいさん(名前分からん)がアジア各地の独立運動家を集めて、
アジア全体を一つにまとめて列強諸国に対抗しよう、みたいなことに。
この場には高千穂勲も現れるわけですが、
おじいさんが日本を中心に上記の話を進めようとするのに対して、
高千穂はそんなことに縛られていてはダメだ、
場合によっては日本を敵とすることも辞さない、というような考えを。
ぶっちゃけ、高千穂の考え方も分からないではないですよね。
(そして、もちろんおじいさんの考え方も)
高千穂の情報が少なかったので、勝手にもっと危険な人物かと思ってましたけど、
(祖国を敵に回してもいいと言っている時点で当時なら十分危険思想かもしれませんが)
そういうわけでもないようですね。目的は同じでも、アプローチの仕方が違う、的な。
まあそれはともかく、高千穂が葵に話しているシーンで、
これからの日本はいくつかの分岐点を迎えるというようなことを言ってましたけど、
能力者もので、分岐点というセリフを聞くと、未来が見えるとか、
タイムトラベル的なパターンを考えてしまいますね。
そうすると、高千穂の立ち位置も、始めは敵役っぽいけど実は~という展開もありそう。
(でもって、能力の制約で寿命を減らしてたり)
で、気になるのは今回雪菜に茶屋?の場所を教えた人物。
葵をあの場に連れていった流れから、始めは高千穂が教えたのかと思いましたが、
(実は高千穂は良い奴パターンで)
今後のキーパーソンになりそうな女性キャラが教えたのかもしれませんね。
葵の回想に登場するキャラですが、
勝手に死亡キャラ扱いしてましたけど生きてるみたいですね。
ただの死に別れとかでないなら、当然葵との過去が気になるところですが。
さて。歴史ものとはいえ、単にそういう世界観だけを使うのかと思ってましたけど、
意外に具体的な出来事に踏み込んできそうですね。でもってたぶんそっちの方が面白そう。
ということで次回も期待!!
今回も普通に面白かったです。正直、いまひとつ盛り上がりに欠ける作品なので、
前回も1話限りの偶発的な面白さだったのかな~と思っていたら、
物語の展開自体が良い感じになってきた気がします。
で、今回の話ですが。
おじいさん(名前分からん)がアジア各地の独立運動家を集めて、
アジア全体を一つにまとめて列強諸国に対抗しよう、みたいなことに。
この場には高千穂勲も現れるわけですが、
おじいさんが日本を中心に上記の話を進めようとするのに対して、
高千穂はそんなことに縛られていてはダメだ、
場合によっては日本を敵とすることも辞さない、というような考えを。
ぶっちゃけ、高千穂の考え方も分からないではないですよね。
(そして、もちろんおじいさんの考え方も)
高千穂の情報が少なかったので、勝手にもっと危険な人物かと思ってましたけど、
(祖国を敵に回してもいいと言っている時点で当時なら十分危険思想かもしれませんが)
そういうわけでもないようですね。目的は同じでも、アプローチの仕方が違う、的な。
まあそれはともかく、高千穂が葵に話しているシーンで、
これからの日本はいくつかの分岐点を迎えるというようなことを言ってましたけど、
能力者もので、分岐点というセリフを聞くと、未来が見えるとか、
タイムトラベル的なパターンを考えてしまいますね。
そうすると、高千穂の立ち位置も、始めは敵役っぽいけど実は~という展開もありそう。
(でもって、能力の制約で寿命を減らしてたり)
で、気になるのは今回雪菜に茶屋?の場所を教えた人物。
葵をあの場に連れていった流れから、始めは高千穂が教えたのかと思いましたが、
(実は高千穂は良い奴パターンで)
今後のキーパーソンになりそうな女性キャラが教えたのかもしれませんね。
葵の回想に登場するキャラですが、
勝手に死亡キャラ扱いしてましたけど生きてるみたいですね。
ただの死に別れとかでないなら、当然葵との過去が気になるところですが。
さて。歴史ものとはいえ、単にそういう世界観だけを使うのかと思ってましたけど、
意外に具体的な出来事に踏み込んできそうですね。でもってたぶんそっちの方が面白そう。
ということで次回も期待!!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
勲「この場は種を撒きに来ただけだ」
上海在住の日本人哲学者、三木の邸に書生として潜り込んでいた葵。
そこに右翼の大物と目される老人...
2010/05/11(火) 23:43:27 | ひえんきゃく
閃光のナイトレイドですが、葵は右翼の大物で哲学者の三木の書生として潜りこみます。学生にしてはその身に染みついたハードボイルドな生き様のせいで正体が露見しそうになります。三木はアジアの独立運動家を糾合して政治活動にいそしみますが、その背後には高千穂勲もい...
2010/05/11(火) 23:43:32 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
アジアの独立活動家を集めた極秘会議。
それに勲が関わっているので、葵たちは探りを入れていた。
兄に関わることなので、雪菜たちはまたも...
2010/05/12(水) 00:23:28 | SERA@らくblog
NITRAID ナイトレイドに詳しい方よろしくお願いします。RWは偽物作れないって話を....
NITRAID ナイトレイドに詳しい方よろしくお願いします。RWは偽物作れないって話を聞いたのですが、それは本当ですか?また作れない理由を教えてください。よろしくお願いします。(続き...
2010/05/12(水) 05:13:05 | 75秒で今日のニュースを知る
相変わらず天然パーマの黒髪帽子男は意味あり気に出てくる割に 何にも動いちゃくれませんね~。もしかしたらこのままか? 閃光のナイトレイド 1 [DVD]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: DVD
2010/05/13(木) 17:19:52 | 風庫~カゼクラ~
閃光のナイトレイド 第6話
『乱階の夜』
≪あらすじ≫
上海に、西欧の植民地から独立を目指す活動家たちが一堂に会する極秘情報を得た桜...
2010/05/15(土) 20:23:31 | 刹那的虹色世界
閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray]クチコミを見る
上海在住の日本人哲学者、三木の邸に書生として潜り込んでいた葵。そこに右翼の大物と目される老人が訪れる。二人はアジア各国の独立運動家を上海に極秘裏に集めようとしていた。なおも詳しい情報を探ろうと潜入を続けてい...
2010/05/17(月) 00:16:25 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
| HOME |