2009'09.25 (Fri)
「大正野球娘。」第12話感想
これぞ最終回!!という素晴らしい内容でした。
これまでの集大成って感じがとても良く出ていましたよね~
鏡子のダイビングキャッチや、
これまでミートすることに徹していた巴が最後に(狙い通り)ホームランを打つところ、
小梅が後ろに逸らしてしまうので晶子が決め球として投げられなかったナックルを
最後の最後の勝負どころで小梅がしっかりとキャッチ出来たシーンなど、
これまでの回でやった内容が全て最終回に活きてくるのはとても良かったと思います。
あと、朝香中・岩崎の「ろくにボールも投げられなかった彼女達が…」というセリフも、
見ていてホントにその通りだな~と感じ、グッと来るものがありました(´▽`)
これは、しっかりと基礎を固める部分から成長の過程を描いてきたからこその感動ですよね。
そして、投球フォームの癖を見抜かれるところなど、
野球ものとしての定番ネタも入り(これまでにもいくつかありましたが)、
しっかり野球というテーマを使っているところがこのアニメの素晴らしいところですね。
それから、王道展開でしたが小梅の父親と学校の先生(名前は何だっけ?)のシーン。
どちらも野球をすることに反対してきましたが、最後の最後で応援側に(+他の女学生も)。
さすがというか当然というか、全く期待を裏切らない展開に痺れました{{(>_<)}}
最後に、少し残念だったのは、もう少し後日譚は長く欲しかったかな~と。
尺的にギリギリだっただろうし、小梅と三郎、晶子と岩崎のどちらのカップルも
うまく行っているんだろうな~というのはわかるので、特に心配事はありませんけどね。
でもやっぱり、桜花会のメンバーの、
その後の日常風景みたいなものは見たかったですよね~
あとネタキャラ高原にちゃんとオチをつけてあげて欲しかったかな(;^_^A
(小梅とのランデブーのことなどが放置されていたので)
まあとにかく。素晴らしい最終回だったのは間違いありません。
1話を見たころは、キャラクターは可愛いし、
ほんわか系として楽しめるかな~と思いましたが、
最終回は想像以上に熱い展開になりましたね。
1クールできれいにまとめた素晴らしさはもちろんのこと、
始めにも書いたように、これまで放送されてきた内容が全て、
ギュッと凝縮されているような最終回の出来は最高でした。
負けたとはいえ、とても爽やかな終わり方で何となく2期目は無さそうですが、
本っっ当に良いアニメでした。満足満足(^-^)b
これまでの集大成って感じがとても良く出ていましたよね~
鏡子のダイビングキャッチや、
これまでミートすることに徹していた巴が最後に(狙い通り)ホームランを打つところ、
小梅が後ろに逸らしてしまうので晶子が決め球として投げられなかったナックルを
最後の最後の勝負どころで小梅がしっかりとキャッチ出来たシーンなど、
これまでの回でやった内容が全て最終回に活きてくるのはとても良かったと思います。
あと、朝香中・岩崎の「ろくにボールも投げられなかった彼女達が…」というセリフも、
見ていてホントにその通りだな~と感じ、グッと来るものがありました(´▽`)
これは、しっかりと基礎を固める部分から成長の過程を描いてきたからこその感動ですよね。
そして、投球フォームの癖を見抜かれるところなど、
野球ものとしての定番ネタも入り(これまでにもいくつかありましたが)、
しっかり野球というテーマを使っているところがこのアニメの素晴らしいところですね。
それから、王道展開でしたが小梅の父親と学校の先生(名前は何だっけ?)のシーン。
どちらも野球をすることに反対してきましたが、最後の最後で応援側に(+他の女学生も)。
さすがというか当然というか、全く期待を裏切らない展開に痺れました{{(>_<)}}
最後に、少し残念だったのは、もう少し後日譚は長く欲しかったかな~と。
尺的にギリギリだっただろうし、小梅と三郎、晶子と岩崎のどちらのカップルも
うまく行っているんだろうな~というのはわかるので、特に心配事はありませんけどね。
でもやっぱり、桜花会のメンバーの、
その後の日常風景みたいなものは見たかったですよね~
あとネタキャラ高原にちゃんとオチをつけてあげて欲しかったかな(;^_^A
(小梅とのランデブーのことなどが放置されていたので)
まあとにかく。素晴らしい最終回だったのは間違いありません。
1話を見たころは、キャラクターは可愛いし、
ほんわか系として楽しめるかな~と思いましたが、
最終回は想像以上に熱い展開になりましたね。
1クールできれいにまとめた素晴らしさはもちろんのこと、
始めにも書いたように、これまで放送されてきた内容が全て、
ギュッと凝縮されているような最終回の出来は最高でした。
負けたとはいえ、とても爽やかな終わり方で何となく2期目は無さそうですが、
本っっ当に良いアニメでした。満足満足(^-^)b
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
●大正野球娘 第12話(最終回)「土と埃にまみれます」&シリーズ感想
大正野球娘 第12話(最終回)「土と埃にまみれます」の感想記事です。
※この記事は、FC2などの一部ブログへのTB送信が出来ない...
2009/09/25(金) 14:59:34 | 妄想詩人の手記<別館>
「私ね、この試合をするのをとても楽しみにしてたの」
接戦の末、櫻花會が朝香中に負ける話。
負けてしまったとは言え、この作品も素晴ら...
2009/09/25(金) 15:16:42 | 日記・・・かも
見破られた魔球!
やせ我慢して鍋をかき回す小梅父!
果たして櫻花會は浅香中に勝てるのか!?
最終回も直球王道で爽やか!
面白かっ...
2009/09/25(金) 15:44:11 | 空色きゃんでぃ
櫻花會ナインのファイトあふれるプレーに感動!!
いやー、いい最終回でした!
今期のJ.C.STAFF作品はどれも当たりですね♪
ついに晶子が捕まり、一時は3-9と6点差をつけられてしまった櫻花會ナイン。
単調な配球を読まれたのかな?と思いましたが、晶子の投球...
2009/09/25(金) 16:22:51 | のらりんクロッキー
朝香中に魔球を見破られた!?一筋縄ではいかないようです(^^; 果たして、桜花会は勝つことが出来るのか?「大正野球娘。」も最終回で...
2009/09/25(金) 18:15:49 | 新しい世界へ・・・
大正野球娘。 第12話、「土と埃にまみれます」。
小説・コミックともに未読です。
とうとう最終回です!
2009/09/25(金) 20:40:20 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
晶子の魔球が見切られピンチの桜花会。
ついに逆転されてしまう…。
違う魔球を晶子が投げるけど、まだこれは小梅が受けれずさらにピンチに...
2009/09/25(金) 20:46:44 | SERA@らくblog 3.0
●(アニメ感想) 大正野球娘。 第12話(最終話) 「土と埃にまみれます」
大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]クチコミを見る
ついに朝香中学との試合が始まった。序盤は、巴の打撃と晶子の魔球が威力を発揮し、桜花会がリードする。しかし、晶子の魔球に対策を講じた朝香打線は五回表、ついに逆転し、なお突き放していく。大量リードを...
2009/09/25(金) 20:52:25 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
面白かったーーーー!!!!! 「骨が折れていたってやるさ」 もう、主題歌が流
2009/09/26(土) 00:59:03 | 気ままに日日の糧
●大正野球娘。 第12話(最終回) 「土と埃にまみれます」 感想
ついに朝香中学との試合が始まった。
序盤は、巴の打撃と晶子の魔球が威力を発揮し、桜花会がリードする。
しかし、晶子の魔球に対策を講...
2009/10/03(土) 00:34:37 | ひえんきゃく
| HOME |