2011'05.04 (Wed)
「Steins;Gate」第5話感想
今回もすごく面白かったです。
この作品は画が、何と言うかその、のっぺりした感じなので、
バイト戦士のギラついたシーンは迫力があって良かったです。
今回の言動や、タイムリーなタイムトラベルの話題を考えると、
もしかして未来から~みたいな気もしますがまだ何とも言えませんね。
(爆撃機がどうとか言っていましたが、荒廃した未来的な、ターミーネーター的な)
セルンの実験内容が明らかになっていくくだりはゾワゾワする怖さがありましたね。
過去に人間がゲル状で発見されたことで、
電話レンジのゲルバナとの繋がりが見えるのも謎解きものっぽくていいですし、
(タイムトラベル絡みで)
単純にセルンの怖さが伝わってくるのも良いですよね。
死人が出たということは分かっていましたが、
それで実験が中止になったのではなく、何度も同じことを繰り返しているというところが。
ただ、最後の岡部のセリフを聞いて思いましたが、
この作品の最終的な方向性はやっぱりまだよく分かりませんね。
(セルンの野望を阻止してやる~とかなら分かりやすいですが)
まあでも面白いから全然いいんですけど。
見ている最中にめちゃくちゃテンション上がる~ということはありませんが、
これほど続きが気になる作品もそう無いんじゃないかな~と。
ってことで次回も期待!!
この作品は画が、何と言うかその、のっぺりした感じなので、
バイト戦士のギラついたシーンは迫力があって良かったです。
今回の言動や、タイムリーなタイムトラベルの話題を考えると、
もしかして未来から~みたいな気もしますがまだ何とも言えませんね。
(爆撃機がどうとか言っていましたが、荒廃した未来的な、ターミーネーター的な)
セルンの実験内容が明らかになっていくくだりはゾワゾワする怖さがありましたね。
過去に人間がゲル状で発見されたことで、
電話レンジのゲルバナとの繋がりが見えるのも謎解きものっぽくていいですし、
(タイムトラベル絡みで)
単純にセルンの怖さが伝わってくるのも良いですよね。
死人が出たということは分かっていましたが、
それで実験が中止になったのではなく、何度も同じことを繰り返しているというところが。
ただ、最後の岡部のセリフを聞いて思いましたが、
この作品の最終的な方向性はやっぱりまだよく分かりませんね。
(セルンの野望を阻止してやる~とかなら分かりやすいですが)
まあでも面白いから全然いいんですけど。
見ている最中にめちゃくちゃテンション上がる~ということはありませんが、
これほど続きが気になる作品もそう無いんじゃないかな~と。
ってことで次回も期待!!
テーマ : Steins;Gate - ジャンル : アニメ・コミック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
彼女は何もしてない。まだ彼女は何も知らない――。
初顔合わせのクリスへの鈴羽の尋常でない嫌悪。
IBN5100に詳しかったり、花火は見たこと無かったり。
いろいろ謎な反応の鈴羽に疑惑が深まりますねw
...
2011/05/04(水) 21:57:22 | SERA@らくblog
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
トゥットゥルー!
今回は核心に一歩迫った感じですね!
そして、オカリンと紅莉栖の距離も縮まった?
2011/05/04(水) 22:43:37 | 明善的な見方
●Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第5話 感想「電荷衝突のランデヴー」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎ことマッドサイエンティスト鳳凰院凶真にしてオカリンは助手のラボメン004のクリスティーナ牧瀬紅莉栖と一緒に漬物石のように重い古のパソコンIBM5100をエッチラオッチラ人力で運びます。台車も大八車も絶滅した荒?...
2011/05/04(水) 23:32:28 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
Steins;Gate 第5話
『電荷衝突のランデヴー』
≪あらすじ≫
IBN5100を入手した倫太郎は、ダルにIBN5100を使える状態にするよう指示を出す。倫太郎と一緒にIBN5100を運んだ紅莉栖は好奇心に勝てず、ラボに...
2011/05/05(木) 00:12:23 | 刹那的虹色世界
| HOME |