2011'01.31 (Mon)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」第17話感想
う~ん、しかし敵さんはホントに余裕ですね。
今のところ全戦全敗でここまでやって来たというのに、
全く追い詰められてる感がないというか。
これまでは一応、スタードライバーとして
タクトと同じ段階では無かったということで、
第3フェイズなどの伸びしろをもっていたのでまだ納得できましたが、
物語も終盤に突入しようかというこの段階で負けてもまだ余裕を失いませんね。
やっぱり不気味な存在ではあるのかな~と。
んで、今回はタクトの新しい技として自身を使ったミサイル攻撃が出ましたが、
サイバディの中の人を傷つけずに倒すということで、ちょっと都合が良すぎる気も。
このあたりの攻撃の生み出し方というのは、タクトの意思によるところが大きいんですかね。
(通常のロボットものとしての装備されている兵器という感覚ではなく)
あと、自分を攻撃の手段として利用するという形は、
ヘッドが第3フェイズはサイバディとさらに一体化するみたいなことを言ってましたけど、
(その次は、一体化によりゼロ時間から抜け出せなくなるという危険性が)
さらにその先は、スタードライバー側にサイバディの力を近付けるみたいなことなんですかね。
(生身の体でああいうとんでもない戦闘が出来るような)
それなら、最終的な目的である、
サイバディの力を現実世界でも利用するということにも繋がるのかな~と。
で。次回は第3の巫女のことでいろいろある感じですかね。とにかく期待!!
今のところ全戦全敗でここまでやって来たというのに、
全く追い詰められてる感がないというか。
これまでは一応、スタードライバーとして
タクトと同じ段階では無かったということで、
第3フェイズなどの伸びしろをもっていたのでまだ納得できましたが、
物語も終盤に突入しようかというこの段階で負けてもまだ余裕を失いませんね。
やっぱり不気味な存在ではあるのかな~と。
んで、今回はタクトの新しい技として自身を使ったミサイル攻撃が出ましたが、
サイバディの中の人を傷つけずに倒すということで、ちょっと都合が良すぎる気も。
このあたりの攻撃の生み出し方というのは、タクトの意思によるところが大きいんですかね。
(通常のロボットものとしての装備されている兵器という感覚ではなく)
あと、自分を攻撃の手段として利用するという形は、
ヘッドが第3フェイズはサイバディとさらに一体化するみたいなことを言ってましたけど、
(その次は、一体化によりゼロ時間から抜け出せなくなるという危険性が)
さらにその先は、スタードライバー側にサイバディの力を近付けるみたいなことなんですかね。
(生身の体でああいうとんでもない戦闘が出来るような)
それなら、最終的な目的である、
サイバディの力を現実世界でも利用するということにも繋がるのかな~と。
で。次回は第3の巫女のことでいろいろある感じですかね。とにかく期待!!
テーマ : STAR DRIVER 輝きのタクト - ジャンル : アニメ・コミック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
●STAR DRIVER 輝きのタクト 第17話「バニシングエージ」
新章突入ということで、担当巫女のケイトが歌うのですね(笑)
もっとラテンな曲なのかと思ってましたが(ぇ)
海にやって来たタクトは、部長にオイルを塗らされるマスコットボーイに(苦笑)
新キャラのマ...
2011/01/31(月) 22:37:33 | SERA@らくblog
●STAR DRIVER 輝きのタクト 第17話「バニシングエージ」
PSP STAR DRIVER 輝きのタクト スペシャルディスク付き新章突入!
ダイナマイトとプリティ、どちらがお好みですか?(マテ
2011/01/31(月) 23:43:01 | 明善的な見方
●STAR DRIVER 輝きのタクト 第17話 感想「バニシングエージ」
STAR DRIVER 輝きのタクトですが、ツナシ・タクト、シンドウ・スガタ、アゲマキ・ワコたちは海水浴に行きます。そこでケイ・マドカとアタリ・コウという二人の少女達とビーチバレーをすることになります。綺羅星十字団では、ヘッドがすべての電気柩を破壊してクーデターを...
2011/02/01(火) 01:32:06 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
●STAR DRIVER 輝きのタクト 第17話 「バニシングエージ」 感想
新たな世界へ―
2011/02/01(火) 19:56:26 | wendyの旅路
| HOME |