fc2ブログ
2023年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2010'12.11 (Sat)

「刀語」第12話感想

原作を読んだのが結構前になるので細かいところは覚えてませんが、

それでも個人的には一番原作の再現度が高い印象でした。最終話。

映像で見ると、誠刀・銓を持っている子の可愛さが破壊力抜群で良かったです。
(たしかあの子だけ生き残るんですけど)

最初のとがめが死ぬシーンから、かませ犬軍団をズバズバ倒すシーンまで、

見たかったものを余すところなく見せてもらった感じ。

ひとつ残念だったのは、原作の方だと、「~月、とがめと出会って」

みたいなのを12個並べる部分があって、

そこで、とがめと七花の一年にわたる全国を巡った刀集めの旅を振り返ることになり、

凄くじーんと来るものがあったのでそれをアニメではやってくれたのが惜しかったかも。

まあでも、戦闘シーンは申し分のない迫力満点の映像。

基本的に自分は幸せいっぱいのハッピーエンド主義なので、

味方の犠牲はあったけどめでたしめでたしみたいなのは嫌なんですけど、

この作品の、とがめの場合は自分でも意外なほどにスッと受け入れられたな~と。

やっぱりとがめ自身も言っていたように、

「ここで止まることが出来た」というのが大きいのかもしれません。

最後に否定姫と旅をしているという締め方は、人によっては好き嫌いがありそうですが、

個人的にはハッピーエンドっぽさが増して良かったです。
(一番の理想は、あのシーンの七花の隣にとがめがいることですが)

何より、原作を読んでいた時も感じましたが、この、旅が終わっちゃった感というか、

とがめと七花の物語の終わり、という感覚はグッと込み上げてくるものありますね。
(やっぱり一年もやっていただけあり)

原作の方も、大河ノベル(そんな風な企画名)ということで、一か月に一冊本を出し、

それを一年続けるというものでしたが、アニメもその方式で良かったのかもしれません。
(はじめは長すぎるだろ、とか思いましたが)

長く続いたものを見届けた後の充実感ってのは凄いですからね。

なかなか珍しいアニメ企画でしたが素晴らしかったです。大満足!!

テーマ : 刀語(カタナガタリ) - ジャンル : アニメ・コミック

19:26  |  アニメ(放送終了作品や不定期の感想など)  |  TB(3)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://monochromenote.blog114.fc2.com/tb.php/1206-82eea19c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

●(アニメ感想) 刀語 第12話 「炎刀・銃」

刀語 第九巻 / 王刀・鋸 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 最後の完成形変体刀である炎刀・銃が、ある者の手により、尾張幕府へと謙譲されてしまう。そしてその場で、現将 ...
2010/12/14(火) 19:39:29 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

●刀語 第十二話『炎刀 銃(エントウ・ジュウ)』(最終話)

『七花、私が死んだら“ちぇりお”を気合を入れる掛け声として、日本中にはやらせてくれ』 『“ちぇりお”を間違った意味ではやらせるなんて、俺一人じゃ出来ないよ』 まさかの流れに…途中まではこれも奇策の一環かと信じてた(涙) 刀語 第十二巻 / 炎刀・銃 【完全生…
2010/12/14(火) 21:51:40 | 風庫~カゼクラ~

●刀語 第12話(最終話)

刀語 第12話(最終話) 『炎刀・銃』 ≪あらすじ≫ 伝説の刀鍜治、四季崎記紀がその人生を賭けて鍛えた完成形変体刀十二本を求め、無刀の剣士である虚刀流七代目当主・鑢七花(やすり・しちか)と美貌の奇...
2010/12/16(木) 10:34:26 | 刹那的虹色世界

▲PageTop

 | HOME |