2010'10.29 (Fri)
「それでも町は廻っている」第4話感想
歩鳥は可愛いですね~
あのちょっと調子に乗っちゃう感じがたまりません。
頭の回転が速く、結構うまい返しになっているのがまた良いんですよね。
で、今回は担任の森秋先生がメインの回でしたが普通に面白かったです。
良いキャラをしてるのは分かってましたが、名脇役というイメージで、
メインを張ってこれほど面白いとは思いませんでした。
自他共に認める堅物キャラということですが、今回、その内面を見ていると、
意外とユニークなキャラでしたよね~
他のキャラもそうですけど、見た目がどうとかでは無い可愛さがあります。
話としては、数学のあるあるネタみたいなものを上手く絡めてましたね。
ただの小ネタとしてではなく、
森秋先生というキャラとの膨らませ具合が良い感じでした。
(1話から思ってますけど、この作品はホントに話の構成がうまいですね)
次回は辰野のメイン回。予告で微妙微妙と言われてましたけど普通に可愛いですよね。
期待!!
あのちょっと調子に乗っちゃう感じがたまりません。
頭の回転が速く、結構うまい返しになっているのがまた良いんですよね。
で、今回は担任の森秋先生がメインの回でしたが普通に面白かったです。
良いキャラをしてるのは分かってましたが、名脇役というイメージで、
メインを張ってこれほど面白いとは思いませんでした。
自他共に認める堅物キャラということですが、今回、その内面を見ていると、
意外とユニークなキャラでしたよね~
他のキャラもそうですけど、見た目がどうとかでは無い可愛さがあります。
話としては、数学のあるあるネタみたいなものを上手く絡めてましたね。
ただの小ネタとしてではなく、
森秋先生というキャラとの膨らませ具合が良い感じでした。
(1話から思ってますけど、この作品はホントに話の構成がうまいですね)
次回は辰野のメイン回。予告で微妙微妙と言われてましたけど普通に可愛いですよね。
期待!!
テーマ : それでも町は廻っている - ジャンル : アニメ・コミック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
●(森秋先生)それでも町は廻っている 4話「呪いの方程式」(感想)
ほとりさんの凄い所はどんな場所でも
自分を通してしまう天真爛漫さ。
今回、補習のやりとりを見て感じました。
森秋先生との壮絶なや...
2010/10/29(金) 18:31:26 | 失われた何か
| HOME |