2010'08.17 (Tue)
「世紀末オカルト学院」第7話感想
親父さんの気持ちも分かりますよね~
マヤが小学生時代の文集を読まれた時の、3人のあの和気あいあいとした雰囲気には、
いつもの気を張っているマヤとは違う年相応の可愛らしさがありました。
あとは回想シーンでの、オカルト話に素直な興味を示すところとか、
亜美の親父さんが知っているマヤはそういうイメージなんですよね。
そのマヤが澄ました顔をして、オカルトなんて嫌いと言っていれば、
何か無理をしてるんじゃないかと思っても仕方ないですし、
変わってしまったように見える一方でオカルト現象に食いつく姿も見られるわけですから、
(目的はノストラダムスの鍵ですが)
それならちょっとしたきっかけがあれば昔の明るさを取り戻してくれるではないかと
考える親父さんの行動はとても温かいものだな~と。
で、ここまではよく分かるんですが、亜美の平手打ちが納得できないんですよね。
始め、父親の行動に批判的なリアクションをしたわりには、
マヤの言葉に即バチン、というのはね…
(あと、この時の亜美の言い分はちょっと一方的すぎた気が)
どちらかというと父親とマヤの中間的な立ち位置だと思ったんですが、
やっぱり肉親の情みたいなものでついカッとなってしまったんですかね。
(お父さん子っぽい感じでしたし)
↑でも書いたように亜美の親父さんの気持ちはよく分かりますし、
一方でマヤの怒りももっともなんですよね。なんせ人類の未来がかかってるわけですから。
(遊びじゃないんですよね)
ということで、マヤと親父さんのすれ違いは切ないながらも仕方ないものですが、
亜美の行動にはちょっと違和感を感じたかな~。
さて、次回は後半。予告でマヤが本格的な武器を準備していましたが、
いたずらレベルでは済まない展開になるんですかね。
(この前のモスマンのような、本物が出てくる感じ)
オカルト方面の話も気になりますが、やっぱりマヤと亜美との関係にも注目。次回も期待!!
マヤが小学生時代の文集を読まれた時の、3人のあの和気あいあいとした雰囲気には、
いつもの気を張っているマヤとは違う年相応の可愛らしさがありました。
あとは回想シーンでの、オカルト話に素直な興味を示すところとか、
亜美の親父さんが知っているマヤはそういうイメージなんですよね。
そのマヤが澄ました顔をして、オカルトなんて嫌いと言っていれば、
何か無理をしてるんじゃないかと思っても仕方ないですし、
変わってしまったように見える一方でオカルト現象に食いつく姿も見られるわけですから、
(目的はノストラダムスの鍵ですが)
それならちょっとしたきっかけがあれば昔の明るさを取り戻してくれるではないかと
考える親父さんの行動はとても温かいものだな~と。
で、ここまではよく分かるんですが、亜美の平手打ちが納得できないんですよね。
始め、父親の行動に批判的なリアクションをしたわりには、
マヤの言葉に即バチン、というのはね…
(あと、この時の亜美の言い分はちょっと一方的すぎた気が)
どちらかというと父親とマヤの中間的な立ち位置だと思ったんですが、
やっぱり肉親の情みたいなものでついカッとなってしまったんですかね。
(お父さん子っぽい感じでしたし)
↑でも書いたように亜美の親父さんの気持ちはよく分かりますし、
一方でマヤの怒りももっともなんですよね。なんせ人類の未来がかかってるわけですから。
(遊びじゃないんですよね)
ということで、マヤと親父さんのすれ違いは切ないながらも仕方ないものですが、
亜美の行動にはちょっと違和感を感じたかな~。
さて、次回は後半。予告でマヤが本格的な武器を準備していましたが、
いたずらレベルでは済まない展開になるんですかね。
(この前のモスマンのような、本物が出てくる感じ)
オカルト方面の話も気になりますが、やっぱりマヤと亜美との関係にも注目。次回も期待!!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
●世紀末オカルト学院 Episode.7 「真矢の亜美~ゴ」
かもめが巣立つ、その日まで。
2010/08/17(火) 14:33:49 | 物理的領域の因果的閉包性
世紀末オカルト学院 第07話
『マヤの亜美~ご』
≪あらすじ≫
マヤは、不慣れな学長の仕事と父親との確執、そして誰にも言えない文明との“...
2010/08/17(火) 14:50:57 | 刹那的虹色世界
世紀末オカルト学院ですが、神代マヤは幼なじみの亜美の父親とバッタリ出くわします。このオジサンはすっかりオカルト嫌いになってしまったマヤを心配します。
文明は美風の定食屋に通いづめですが、紅の豚が大量のプリンを食べているオカルトやミステリーサークルなども...
2010/08/17(火) 16:53:58 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
小さいころのことを知られてる大人って誰しも苦手ですよね(^^;
マヤはオカルト好きだったころを知ってる亜美の父に辟易。
そんなマヤ...
2010/08/17(火) 20:54:16 | SERA@らくblog
今回はマヤの幼馴染みでありながら、相方がこずえという強烈なキャラのため
今まであまり目立たなかった亜美回の前編。
亜美の父・茂と再...
2010/08/17(火) 21:46:17 | ひえんきゃく
変わるもの、変わらないもの―
2010/08/18(水) 17:02:20 | wendyの旅路
| HOME |