2010'08.14 (Sat)
「刀語」第8話感想
姉との戦いを終え、七花がますます感情豊かに人間らしくなってきたところに、
人形でありながら刀という微刀・釵を出してくる構成が本当に上手いですよね~
今回の七花の描写は、軽く違和感を覚えるぐらいに、
人間味がある、というか子供っぽいものが多かったですからね。
(ようやく人間として成長を始めたという感じ)
七花自身も釵にかつての自分を重ねてましたけど、ホントに変わったな~と思います。
元がアレだけに、この旅の中での七花の成長はとても大きく感じられ、
普通ならその成長を楽しむことが作品の醍醐味になるわけですが、
物語の結末を知っていると、成長の実感が大きければ大きいほど、
変わったもの・変われなかったものについてしんみりしてしまいます(ノ_<、)
そういえばOPも今回から新しいものに変わりましたが、
どことなく暗い雰囲気が終盤の展開を意識してる感じでしたね。良く合うと思います。
次回は王刀・鋸ですかね。たぶん、作中で最も清々しい内容でしょう。
というのも、刀の所有者が物凄く真っ直ぐな人なので、
(でもって、キャラクターは凛とした美人さん)
刀の蒐集に関しても全く血生臭い展開にはなりませんから。
(まあ真庭忍軍の方は忘れましたが)
次回も期待!!
人形でありながら刀という微刀・釵を出してくる構成が本当に上手いですよね~
今回の七花の描写は、軽く違和感を覚えるぐらいに、
人間味がある、というか子供っぽいものが多かったですからね。
(ようやく人間として成長を始めたという感じ)
七花自身も釵にかつての自分を重ねてましたけど、ホントに変わったな~と思います。
元がアレだけに、この旅の中での七花の成長はとても大きく感じられ、
普通ならその成長を楽しむことが作品の醍醐味になるわけですが、
物語の結末を知っていると、成長の実感が大きければ大きいほど、
変わったもの・変われなかったものについてしんみりしてしまいます(ノ_<、)
そういえばOPも今回から新しいものに変わりましたが、
どことなく暗い雰囲気が終盤の展開を意識してる感じでしたね。良く合うと思います。
次回は王刀・鋸ですかね。たぶん、作中で最も清々しい内容でしょう。
というのも、刀の所有者が物凄く真っ直ぐな人なので、
(でもって、キャラクターは凛とした美人さん)
刀の蒐集に関しても全く血生臭い展開にはなりませんから。
(まあ真庭忍軍の方は忘れましたが)
次回も期待!!
テーマ : 刀語(カタナガタリ) - ジャンル : アニメ・コミック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
大事なものは、すぐそばに。
2010/08/15(日) 05:27:18 | 物理的領域の因果的閉包性
刀語 第8話
『微刀・釵』
≪あらすじ≫
伝説の刀鍜治、四季崎記紀がその人生を賭けて鍛えた完成形変体刀十二本を求め、無刀の剣士である...
2010/08/15(日) 10:07:50 | 刹那的虹色世界
何を持って「刀」とするかは、言ったもん勝ち!
今回からOPが新しくなっていましたが、前の方が良かったです。
人形 VS 無刀
とがめと...
2010/08/16(月) 16:55:26 | ひえんきゃく
日和号、カラクリ人形だという話だったけど すごく可愛らしくていじらしくて健気に見えて困っちゃいました。 とうとう無機物にまで萌えを感じる今日この頃…大丈夫だろうか、自分(笑) 刀語 第八巻 / 微刀・釵 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレッ…
2010/08/18(水) 18:28:35 | 風庫~カゼクラ~
| HOME |